
こんにちわ、
広島市安佐南区山本のサロンLOG HAIRです!
最近嬉しいことがあったので、そうゆう記事も書いてみることにします☆
LOG HAIRでは女性のお客様もさせていただいておりますが、
自分はもともと理容師なので、
以前は女性のスタイルのカットはてんで出来ませんでした。
一応基礎のレディースカットも習ってたんですが、
それまでは男性のお客様がメインだったので
女性になるとカラーくらいしかできなかったんですね。笑
もちろんヘアアイロンでセットすることもできなかったし、
アメピンとかゴムの留め方さえ知りませんでした。笑
三つ編みすらできませんでしたからね。笑
それで数年前に勤めていたお店では女性客が多かったこともあり、
そのころにしこたま勉強したのですが、
ホント寝るとき以外はカットのことしか頭になかったくらい、
もともと勉強嫌い、練習嫌いだったけど
技術書だとかネットだとかも四六時中、何冊も読み漁ったりしてました。
で、一年以上が経ってだんだんと力がついてきたのを感じ始めたとき、
なんか、もっともっと上手くなりたい
って思うようになりました。
そう思うようになって、オシャレに敏感な看護師さんや販売員さん、
キャバ嬢してる女の子とかを相手に休みの日にカットしたり
その頃は休みの日もあんまり休んでなかったような気もします。
でもそのおかげもあって、以前は出来なかったホームページのフォトにあるようなスタイルも出来るようになったり、
今のLOG HAIRのカタチもできたと思ってます。
感謝ですね。本当に。
で、
先日その頃のぼくを押し上げてくれた中の一人が
久しぶりに髪をしに来てくれました。
彼女はミランダカーが日本でブームになる直前から、ミランダカー推しだったんですが
「あの頃ミランダカーみたいなハイライト・ローライト入れてもらったりしたよね」
「かきあげバングは中村アンじゃなくて私はあのミランダカーの時からよ!」
まあ今はもうそのミランダカーに興味はないそうなんですが。笑
そんな懐かしい話を聞きながら、ハッとしたんです。
あの時こんな髪にしたよね、
こんなカラーしたね、
あの時の髪、すごく評判良かったよ!
そうやって自分のした仕事がその人の記憶にずっと残ってくれる
人生の時間のほんの一部に加われるとまで言うとオーバーだけど、
LOGHAIRはそんな風に良い意味で、
ほんのちょっとの記憶や記録として残してもらえるようなお店にしたいと思っています。
LOG(記憶・記録)は実はそんな意味で付けました。(この会話があるまでしばらく忘れてましたけど)
それが嬉しかったのと、改めてあの時勉強してたのも良かったなって思いました。
それで最近また、もっともっと上手くなりたいと思うようになりました。
もう一段階、自分をもっと押し上げたいと思ってます。
さらに精進しよう!
って改めて感じましたね!
で、今回彼女はロングヘアを10cmカットしてカラーも入れたんですが
透明感MAXですね!
本人は「オレンジっぽくなるのは絶対イヤ!!でも黄色っぽくなりすぎるのもイヤだし・・」(ワガママですね・・)
そこそこの明るさで暗くしすぎたくないとのことで、
オルディーブアディクシーのサファイア(ネイビー系アッシュ)とグレーパールをセレクト!
トーンアップ時に出やすい日本人特有の赤味、橙味を完全滅殺いたします!
(流行りモノ好きの彼女も満足してくれました)
そんな感じで、夏に生まれてくる彼女の赤ちゃんにそのうち会えるのも楽しみです☆
仕事は楽しくしたいですね♪
5年前のその頃に聴いた時に響きまくった歌詞が5年たってまたさらに響いてきました(^ ^)