
こんにちは
広島市安佐南区山本のヘアサロンLOG HAIRです☆
今回も恒例の学問の秋シリーズです。笑
今秋最初のセミナーがこのグレイカラーサミット!

8月になってますけど、まあ初秋ってことで。笑
場所はミルボンスタジオ広島にて!

今回講師をしてくださるお二人は超有名美容師さん!
SHEAの坂狩さんとbiancaのHITOMIさんです。
坂狩さんは美容業界誌でもお馴染み、HITOMIさんはJHAコンテストの審査員をやってらっしゃいます。
セミナーの要点はグレイカラー(白髪染め)!
ヘアカラーって20代向けのデザインカラーに目がいきがちなんですが、現代の人口のボリュームゾーンはやはり40代。
つまりこれまで20年間オシャレを楽しんできている団塊ジュニア世代です。
セミナーはそんなオシャレが好きな40代のグレイカラーを充実させていきましょうというもの。
グレイカラーというのは基本どうしても白髪をしっかり染めたいとなると暗めに仕上がってしまうものだったのですが、今の時代はそれをテクニックでカバーしていきます!

それにしてもセミナーに行ってて最近は驚かなくなってきたのですが、こういったサロンでのスタイリストの売上です。
おそらくアシスタントありきの数字だとは思いますが、スタイリスト1人の月売上が200万以上というのだから最初聞いた時は驚きです。
生産性100万円というのは確かに分かる。けれど200万、300万と聞くと意味がわからなくなってきます。笑
有名なオーシャントーキョーの高木さんは月売上1200万だそうですからもっとブッ飛んでます。
なので美容師は給料が安いとよく言われがちですが、こういった売れっ子スタイリストが独立していくということはむしろ稼げるお仕事だということを若い世代の人達にも知っておいてほしいですね。
もちろんそうなるのにはたくさんの支持を得るために日頃から技術とセンスの研鑽をし続けていかなくてはならないわけではありますが。

お二人のデザインカット&デザインカラーが仕上がっていきます!

やはり本気で仕事に取り組んでいる人というのは、こうやって仕事をしている時の顔つきや眼差しが自然ととても真剣です。
本気で仕事をしてない人の顔つきは楽することばかり考えてしまうからこうはならない。
言葉悪く言うと、そういう人は売れないので稼げないんです。そして売れないことを他の何かのせいにして自分は何も変わろうとはしない。
やはり美容師はこうやってお客様一人一人に対して1つ1つのことに向き合って仕事できるかどうかが大切なのだと思います。


これ、白髪染めですよ?オシャレ染めみたいですよね?
白髪染めをデザインするということはこういうことなんです。
僕も以前からグレイカラーに関しては今までのままではいけないと考えてて、
白髪染めを明るく染められるオルディーブクリスタルがあるといっても剤のスペックだけでは埋められないヘアデザインがあるのも事実なんです。
今は新たにオルディーブシーディルもあるしアディクシーもあります。
なので4年前のほんの少しだけ明るめに染められるようになったクリスタルの出始めから技術はまた先へ進歩していってるんです。


さっそく、ブリーチハイライトを使ってグレイカラーデザインしてみました☆
お客様からとても喜んでいただけたので良かったです♪
本当にデザインカラーは奥が深いです!
今年2019年上半期はカットの強化トレーニングをしてきたので、下半期はカラーデザインの強化トレーニングをしています。
2020年、よりクオリティの高いデザインが提供できるようになる為に来年も引き続きデザイン強化の一年になりそうですね♪
来年2月に3周年を迎えるLOG HAIRですが、目標と課題をクリアしていきながらより上を目指していきたいと考えています!
現在LOG HAIRでは2〜3か月に1〜2度、理美容師数名が集まってヘアスタイル研究会に参加できる理美容師を募集しています。
ヤル気だけあればスタイリストでもアシスタントでもOKです!
もっと知りたいという好奇心が成長の一番のカギです。
技術の研究やスタイル作りとか情報交換とか、遊びと本気の間みたいな感じで楽しく学びの場になればと思っています!
なので堅苦しくなく学びたいという方にも参加しやすいかと思います。
つまりどういうことかというと、
そのくらい僕自身もまだまだ上に向かっていきたいということです♪
参加費はもちろん無料なので外部で学んでみたいという参加希望の方はインスタ&FBからDMお待ちしています☆