くせ毛風パーマ

【メンズ】会社員でもパーマがしたい!令和の時代の社会人パーマ☆

【メンズ】会社員でもパーマがしたい!令和の時代の社会人パーマ☆

こんにちは

広島市安佐南区山本のヘアサロンLOG HAIRです☆

新入社員、新社会人の皆様は社畜デビューから1ヶ月が経ちましたね!

おめでとうございます。笑

きっとあっという間のひと月だったでしょうから、

GWの連休が終わるのが嫌で嫌で仕方ない人も中にはいるのかもしれませんね。

これからビシバシしごかれて立派な社会人に鍛えられてほしいですね!

(最近はあまり厳しくバシバシとは指導されないらしいけど)

さて

学生時代はパーマをかけていたけど、社会人になるとパーマとかはどうなの?

っていう話は、やはり職種や現場次第っていうところがほとんどかとは思います。

人と顔を合わすような仕事とかだとカラーはちょっと難しいかもしれませんが、

パーマに関してはやりすぎてなければOK!っぽいところは結構あるようです。

職場にあまりパーマをかけている先輩とかがいなくて、

まず様子をみていきたい方は最初はナチュラルめなパーマとかでもいいかもしれませんね。

そんな社会人パーマに、

アップバングショートとパーマです!

攻め過ぎず、やりすぎないくせ毛風のパーマスタイル☆

これくらいなら地毛のクセでもありそうなカールですよね。

スタイリングも簡単だし、チャラチャラし過ぎることもなくおでこも出して爽やかな印象です。

公務員の現場でもパーマやカラーがOKだったりするので、

やり過ぎない程度に社会人パーマを是非、楽しんでみてはいかがでしょうか?

あ、新社会人の方は最初はすこし仕事を覚えてからの方がいいかもしれませんね。笑

まずは緩めパーマくらいからが無難そうです。

男は仕事をしてナンボですからバリバリやる気出して頑張って、可能な範囲でオシャレして、また頑張って日々楽しむ。

大人の社会人らしくいきたいですね♪

ご参考にどうぞ☆