
こんにちは
広島市安佐南区のサロンLOG HAIRです☆
この秋はレッド系のカラーが人気上昇しています♪

特に赤紫っぽいボルドー系カラーが人気ですね。
今年の7月頃に新登場したアディクシーの新色なんですが、
思いっきり秋を意識した色だなーと思っていてお盆明けから入荷してスタートさせていました!


レッド系カラーの人気傾向は昨年春から徐々に現れていまして、
ルフレカラーからも昨年スカーレットというレッドオレンジカラーが出ていたり、
9月からは新たにスピネルという赤み強めのピンクカラーも新登場しました。
(こちらは今週から来週ごろに入荷予定です)


こちらのルフレも高発色が特徴となっていまして、
わりとしっかりめに発色させたいお客様にはアディクシーとルフレ、ナチュラル系にはオルディーブ、
中明度はナチュラル・高明度はしっかり発色というカラーにはアルティストといくつか使い分けたりもしています。
剤の個性があるので、それを楽しむのもカラーの一つかもしれませんね☆
先日のルフレセミナーではスピネルを使用して、

赤み強めのきれいなピンク系カラーに仕上がっていますね!
他にも秋色にはアディクシーのネイキッドウォーム&ネイキッドコーラルなど、

オレンジやピンクのベージュカラーなどもこの時期になると使用頻度も増えますね!
僕の中では春と秋はけっこう暖色もオススメしやすくて、
同じ暖色系のカラーにしても春と秋では色味を分けてご提案させていただいています。
例えば春はクリアなピンク系に対して、秋はパープル系のモーブなピンクだったり
寒色系の場合でも春は軽めのミント系に対して、秋はブラウンっぽいカーキだったり。
パープル強めのラベンダー系とかも、春と同様に秋にもオススメしやすいカラーですね♪

なのでまあラベンダーを除けば春に多用するカラーと秋に多用するカラーは同系色であってもほぼ完全に分かれてますね!
つまり今回ここで紹介したカラーを来春に使用することはそんなに多くはないということです。笑
今回のカラーももちろんレッド系カラー♪


ルフレカラーのスカーレットにレッドバイオレット系のペオニーをMIX♪
こういうハイトーンカラーの時はアクセントカラーや塩基カラーもバンバン併用することも多いです。
秋色はツヤ感もあって深みも加わっているので良いですよね!
ご参考にどうぞ☆