
こんにちは
広島市安佐南区山本のサロンLOG HAIRです☆
今回はハイトーンカラーのブリーチ間隔が中途半端に空きすぎた時のデザインカラーです!
ブリーチしようと思いつつも気がついたら何ヶ月もプリンが伸びちゃってた、そんな方も中にはいらっしゃるかもしれません。笑
もちろん、リタッチで合わせることが一般的なんですが伸びたプリンを活かす方法もあるにはあります。

それがグラデーションカラーや、ルーツカラーです。
新生部のプリン幅が眉毛〜目の辺りくらいまで伸びていたらこの方法でデザインを活かしやすくなります。
今回は新生部を暗めグレージュにカラーしてツートン風のグラデーションカラーに仕上げています。
ハイトーンのベージュカラーは色落ち感が少ないのでオススメのカラーの1つですね。
ちなみに根本側にアクセントをつけたカラーを入れるルーツカラーはこんな感じ。

昨年春のカラーセミナー時のモデルさんですが、ベージュとブラウン、コーラルとオレンジですね。
N.ルフレカラーのブリック(ベージュブラウン)とスカーレット(レッドオレンジ)のセミナーでした。
ルーツカラーは毛先側にアクセントをつけたグラデーションカラーやエンドカラーとは真逆のデザインになります。
今回はハイトーンベージュのグラデなのでベージュが主役になっています。

顔周りのレイヤーとワンカールでシンプルなヘアに、グラデーションカラーでアクセント☆
使用したのはルフレカラーのアメトリンというベージュ系カラーです。
ブリーチリタッチでハイトーンカラーを合わせたいなら別ですが、プリンを利用したグラデーションカラーも悪くないですね。
今回は伸びすぎたプリンを利用したグラデーションカラーでした♪
ご参考にどうぞ☆