
こんにちは
広島市安佐南区山本のサロンLOG HAIRです☆
以前記事にしたグラデーションカラーですが、今回はその続きみたいな内容になります。
全頭ハイトーンカラーからプリンを通り越すくらい根本の新生毛が伸びてくると、このようにグラデーションカラーっぽいデザインに移ります。
ヘアーって長さもそうなんですが、中途半端を通り過ぎると、いったん丁度良いくらいの時期がくるんです。
そしてそれをさらに通り過ぎるとまた中途半端な感じになってくる。
それから放置するとまたなんとなく良い感じになったり、を繰り返したりします。
といってもこのくらいのロングヘアだとあまり放置していてもカラーの明度差にはムリが出てくるので、
どこかでやはり修正は入れていかないといけません。
今回もベースを活かしたグラデのデザインカラーにしていきます。
さっそく仕上がり。

根本はブルーグレー、ハイトーン部分はネイビーのデザインモノトーンカラー♪
ルーツカラーもグラデーションカラーも裾カラーもバランスが大事。
ほどほどのレイヤーカットで毛先にも少し軽さを入れます。

ハイトーンネイビーは褪色過程がネイビー→アッシュグレー→シルバー→ホワイティベージュとわりと長い間、色落ちを楽しむこともできます☆
始めはトーンダウンも楽しみつつ、途中からハイトーンも楽しめます。
今回はお洒落なトーンダウンカラーでした♪
ご参考にどうぞ☆