
こんにちは
広島市安佐南区山本のヘアサロンLOG HAIRです☆
今回はくせ毛のカットについて少しお話します。
くせ毛(天然パーマ)というのは、パーマのように扱いやすい場合もあれば、膨らんで扱いにくいという場合もありますよね。
くせ毛の場合のカットの方法を知らないスタイリストが間違ったカットをすると、収拾のつかないことになることがあります。

例えば、
収まりの良いようにくせ毛の膨らみをなるべく抑えたいのに、毛先までスカスカに軽くされていたりとか、
パーマヘアのように遊びのあるスタイルにしたいのに、野暮ったく重ためにされていたりとか。
くせ毛がお悩みのお客様は多いと思いますので、ご提案時には最初のカウンセリングと毛髪チェックが大切です。

・お客様の髪のくせ毛の程度はどれくらいか
・髪質は太いか細いか、毛量は多めか少なめか
・加齢や出産による髪質の変化
・ダメージレベルや乾燥の状態はどの程度か
・スタイリング時にアイロンは使用しているか
・普段のスタイリングはどのような感じか、自然に乾かすだけか
・シャンプーやトリートメント等のヘアケアはどの程度行っているか
・スタイリング剤はどのようなものを使用しているか
など、プロなら最低でもこれくらいはポイントとして浮かんでくると思います。
特にくせ毛の度合いと毛量、髪の太さと細さ、ショートなら頭の形も注意すべきです。
それによってカットの仕方も変わります。

後先考えずに容赦なくスカスカに梳かれていたり、
ベースカット無視して小手先の質感カット(チョップ・スライド)でよく分かってもないのに穴あけたり、なんとなく質感調整して何も考えずにカットしてるスタイリストもいるわけです。
マジで驚く時がたまにありますから。
くせ毛のカットはまずはベースカットが何より大事です!
(ちなみにチョップカットとスライドカットは同じ効果)
さて今回はメンズのくせ毛カットです。
頭の大きさは小さめ、毛量は普通で細毛、癖はやや強めですがうまく活かせばパーマ風の質感の素材の大学生です。
なのでお洒落パーマ風に仕上げていきます☆

くせ毛を活かして、お洒落マッシュ♪
直毛の髪質のお客様はこれにするのにパーマかけて1万円前後かかるのですが、くせ毛だとカットでも再現は可能です。
メンズのくせ毛カットはブラントカットとセニングカットのバランスが大切です。
小さめの頭のサイズは細毛タイプが多く、細毛はやや強めのくせ毛や猫っ毛であることも多いです。
逆に大きめの頭のサイズには剛毛・多毛・硬毛の3点セットの髪質も多いですね。大体は直毛の超元気ヘアです。
(当店にも何故か多い髪質)
ですが、1番手強いのは剛毛・多毛・硬毛・くせ毛の4点セットです。
おそらくこの髪質のお客様はお客様ご自身も自身の癖毛のプロなので、スタイリングやヘアケアも上級者だったりします。
(さすがめっちゃ上手かったりする)
この髪質に関しては縮毛矯正は必須かと思います。
今回はくせ毛を活かしたカットについてでした!
ご参考にどうぞ☆