
こんにちは
広島市安佐南区山本のヘアサロンLOG HAIRです☆
いきなりですが、僕が今メンズにすごく需要があると感じるメニューは「パーマ」!

2017年のオープン当初から毎月わりとコンスタントに多かったのですが、引き続きやや増えてきている傾向です。
と言っても年間平均が10%程度なんでそんなメチャクチャ多いというわけではないんですけど、
メンズのパーマ比率の全国平均を調べてみたらなんと5%に満たないんですよ。
100名いたらそのうちのたった5名なんです。
でもこれって納得いくっちゃいくんですよ。
なにせ男女合わせたパーマ自体の全国平均が10%という結果ですから、女性でも全国平均が15%程ということなんですね。
コレ、カラーとかに比べると圧倒的に低い割合です。笑
で、気になってうちの年間平均パーマ比率を調べてみると男女ともにちょうど10%ほどで、
男女合わせて平均が10%っていう結果でした。
(そりゃそうだ)
男性のパーマ比率が平均の約2倍で、女性のパーマ比率が平均より3割程度少ないのかなっていうことがわかりましたね。
(女性のパーマは少し頑張んなきゃいけませんね)
でもどちらかというと、オススメしやすいのはパーマに関心のあるメンズなのかなと思うんです。
最近はパーマに寛容な職場は増えてきたと思うし、
うちは近所にメンズの多い大学もあるんですけど、
学生のアルバイトでも髪の明るさには厳しくても常識的な程度のパーマなら問題ないところは多いと思うんですよ。
白髪染めは別として就職すると難しくなるカラーと比べても、学生から社会人までけっこう需要ある方だと思います。
なんとなくパーマの方がお洒落っぽくなれるっていうイメージなのかもしれません。
パーマなら直毛や猫っ毛の髪質のお悩みに対応することもできますしね!
そんな感じで、今回は保育士さんとして働いているメンズの社会人パーマ♪

元々けっこう猫っ毛でボリュームの出にくい髪質なんですけど、くせ毛風パーマでお洒落ヘアのできあがり☆
髪にしっかりした動きとボリュームがプラスされて一気にチャクラ全開モードでパワーアップ♪
スタイリングも初めてのパーマだと慣れがいるかもしれませんが、全然難しくはないのでしっかりアドバイス致します!
僕も今年は年間平均パーマ比率を15%くらいを目指していきたいですね!
ご参考にどうぞ☆