
こんにちは
広島市安佐南区山本のヘアサロンLOG HAIRです☆
今回はカラー剤についてちょっぴりご紹介です!
当店のグレイカラー(白髪染め)では2つのメイン商材を取り扱っています。
一つは白髪を明るくぼかし染めるオルディーブクリスタル!

11レベルまであって、オシャレ染めほどとはいわないですが比較的明るめのグレイカラーに染め上げることが可能です。

ちなみに白髪染めに向いていないブルーアッシュと、なくてもそこまで困らないかなーと思うチェスナット・グレージュブラウンは今は扱っていません。笑
(特にグレージュブラウンは後述するシーディルで代用が効きます)
白髪の染まりを良くしたければブラウンやベージュをベースに使う方がベターですね。
ちなみにモカ8単品↓

暗めに染まりやすいグレイカラーのイメージが変わりますね!
とは言っても基本はやはりブラウン量は多めの白髪染めですのでどの色も赤みが多少あります。
より明るめにしたい場合や残留させたくない場合はオシャレ染めとミックスして明度を調整したりしています。
ニオイや皮膚の刺激も弱めなのは良いですね。
もう一つはオルディーブシーディル!

こちらはクリスタルよりも暗めのグレージュ系グレイカラーです。
どちらかというと全体的にアディクシー寄りの赤みのない暗めモノトーン系に仕上がりやすいです。


ラインナップの半分が暗めモノトーンのアッシュグレー系の白髪染めという感じです。
プルーンアッシュとか、ちょっと濃いすぎかなーと思うんでいらないかなーとか思ったり。笑
この中だと寒色系グレージュのみの取り扱いですが、ヘーゼルグレージュとチアシードナチュラル、オリーブカーキが使用頻度多めですね!
頭皮の刺激やニオイはシーディルも弱めです。
明るい白髪染めの場合はクリスタル、赤みのない濃いめのアッシュグレー系での白髪染めならシーディルという感じで使い分けていますね♪
今回のお客様はシーディルとオシャレ染めのミックス!

明るすぎず、暗すぎず仕上げてます!
寒色系グレージュのグレイカラーならクリスタルよりも灰味のあるシーディルのが良い感じです☆

ショートとやわらかいグレージュ系はグレイカラー世代にも定番人気です♪
ご参考にどうぞ☆