
こんにちは
広島市安佐南区山本のヘアサロンLOG HAIRです☆
最近毎日のようにアイスクリームを食べてるような気がしてます。
先日スーパーで珍しいアイスクリームを見つけて、しかも60円くらいだったので試しに購入してみました!

コーンポタージュのクーリッシュです!
(もう一つ、ジャガイモのポタージュのクーリッシュもついでに購入)
どちらも結論から言うと!
「やっぱり温かい方が美味しいや・・」
60円という価格もなんとなく納得。笑
挑戦的なアイスなので一度は食べてみてほしいとは思うんですが、昔ペプシの限定シリーズでよくあった小豆コーラとかを思い出しましたね。。
2度目はないかなーっていう。笑
もし見かけたら興味がある方は一度ご賞味ください☆
さて
ハイトーンカラーの中でも、わりとチャレンジしやすいデザインの1つにグラデーションカラーがあります!

ほとんどの場合ブリーチを使用しますが、
全体をブリーチするわけではなく毛先側のみなので、ダメージも毛先のみに抑えることができるのもデザインのメリットです。
でもブリーチするとしばらくして褪色後にキンパツになるのがちょっと・・
なんてお悩みならブリーチなしのグラデーションカラーもオススメです♪

ライトナーや13レベルのアルカリカラーを使用して毛先の明度をめいっぱいリフトさせたら、トナーという方法で毛先の赤みや橙みをブルーグリーン系のカラーで緩和させます。
13レベルのカラー剤でリフトアップしているのでブリーチほどダメージしないし、褪色後に金髪になるわけでもありません。
と言っても、一応アルカリカラーの中では1番アルカリの強い13レベルを使うので多少のダメージはあるし、
透明感や発色の良さではブリーチカラーに劣るのですが程々の明るさにとどめておきたい場合にはオススメです♪

ベージュ系やアッシュベージュなら褪色の差も少なくて自然に馴染んでくれます。
最近のブリーチはプレックス系トリートメントとの併用によりかなりダメージレスな処方になっていますが、
ブリーチなしのナチュラルめなグラデーションカラーもチャレンジしやすいと思います。
ご参考にどうぞ☆