
こんにちは
広島市安佐南区山本のサロンLOG HAIRです☆
最近字の多い記事が続いていたので、
今回は完全に箸休めです( ̄∀ ̄)
前回の趣味の記事でも触れたんですけど、
洋楽が好きな方でして昔からよく聴いとります。
完全に趣味の話①
まあ、ホントにどうでもいい内容なんですけどね(笑)
で、今回はコレ
先日行われたアリアナ・グランデのイギリス公演での自爆テロ事件の犠牲者のためにアリアナ本人が行なったチャリティライブです!
テロ事件、関係のない人を無差別に巻き込むって卑劣ですよね。許されない事です。
アリアナ本人もショックは大きかったはずですが、
彼女のすばらしい所はテロに屈せずに真っ向から犠牲者やその家族のために自分のできることを貫いたことですよね。
実際このステージで再度ライブをするって、相当勇気がいることだと思います。
イベントが再度テロの標的になるかもしれない、
今度は本人や関係者も標的にされる可能性だって少なくなかったと思います。
セキュリティは万全を期したでしょうけど、狙ってくれと言わんばかりですしね。
だから彼女のその行動も、今回賛同してチャリティライブに参加したアーティスト達もほんとうに勇気をもって臨んだと思います。
で、ここからは純粋にライブの感想です(^^)
元々アリアナは以前から聴いていましたけど、
参加アーティストがなかなか個性的だったんですね。
まずコチラから、
ファレル・ウィリアムスとマイリーサイラスによる「Happy」
個人的にはファレルよりノリノリで歌うマイリーが良かったですね。ファレルの曲だけど彼が一歩下がったのは正解だったと思います(笑)
つづいて、
主役のアリアナ・グランデの「Break Free」ですね。
観客の表情がすごくエネルギーに満ち溢れた感じですね。歌っているアリアナを見て、彼女はとても強い女性という印象を受けました。
真っ向から立ち向かってるんですからね。恐怖感はすごくあったでしょうが、ステージからとても強さを感じました。
(個人的には前に出たときにダンサー同士が接触しないのかよってハラハラでしたが)
このイベントに愛を感じます!
Black Eyed Peasですけど、やっぱりファーギーが欠けてると何だか足りない感じがしました。
アリアナが代役なのはいいんですけど、ちょっと残念でしたね。
アリアナとマイリーサイラスの
「Don't Dream It's Over」
この曲すごく好きだったので、個人的にこれが今回1番好きなコラボでした。。
マイリーは一時期奇行が目立ってましたがすこし落ち着いてきたんですかね〜。
そしてケイティ・ペリー。
最近どんどん髪が短くなっていって、ジャスティンビーバーみたいだからケイティ・ビーバーなんて言われてるらしいです(笑)
もともとマイリーの影響で短くしたとか言ってるみたいなんですけど個人的にすごく好きな髪型です(^ ^)
ピクシーカットっていう裾をツーブロックとか刈り上げにしたような外国人に多いショートレイヤーなんですけど、
ハイトーンのカラーをすることでよりクールにキマるんですよね〜。
最近また外国で流行りつつあって最新の美容業界誌では日本にも入りつつある感じですよ。
で、そのジャスティン・ビーバー。ほとんど坊主みたいになりましたね(笑)
ブロンドのベリーショートとか坊主ってベッカムとかエミネムみたいに彼も似合ってますね!
彼はお騒がせ者ですが、でもなんだかんだとこの存在感はやっぱりスターなんですね〜!
個人的に2番目の見どころでした。
コールドプレイのクリス・マーティンによるオアシスの「Don’t Look Back In Ange」
この後、元オアシスの弟の方のリアム・ギャラガーも歌っちゃうし、
やっぱり地元イギリスの大スターを考慮してかこの時のアリアナ、なんのためにいるのか微妙な立ち位置になってますね(笑)
会場の大合唱も胸アツですよこれは。
ファッキン最高だ!!
感無量ですっかりいい気分になったクリス、
自分の曲もちゃんと歌いんさいや・・(笑)
最後の会場全体のコーラスがふるえたけど、
酔っぱらいみたいじゃわ・・
ワキ汗のサービス付き(^_^;)
(Fix Youは良かったのに)
で、アリアナの「One Last Time」で感動的なシメかと思ってたら、、
オズの魔法使いや。
オバレボや。
アリアナもミュージカル出身だったもんな。
もう、感動しかない。
みんな涙も流しますわそりゃ。
23歳で身長153センチのキュートな女の子だと思ってました。
アリアナはとても強く、すばらしい女性ですね。
アメリカだったり、ボストンだったり、イギリスだったり、
いつか日本でもテロが起こらないとも限らない気がしてきます。。
けっして犠牲者の方が戻ってくるワケではないのですが、
テロを受けたマンチェスターの人達もイギリスの人達も彼女の勇気をちょっとずつ受け取ったのだと思いました。
アリアナ・グランデ、彼女は本当の意味でのスーパースターですね(^ ^)
ONE LOVE☆