
こんにちは
広島市安佐南区山本のサロンLOG HAIRです☆
5月も明日で終わり!
この4月から進学でこっちへ来られた学生さん達は
1人暮らしも少し慣れてきたでしょうか?
1人暮らしになると掃除・洗濯・自炊・その他もろもろと、
やらないといけないこともたくさん出てきますね。
親のありがたみが分かるようになります。笑
僕も1人暮らしも始めてから自炊するようになったんですが、
面倒くさがりな料理の苦手な人にもカンタンに作れちゃうモノを紹介します!
(髪と全く関係ない)
カンタンといえば、丼物!
豚肉とたまねぎ、キムチと青ねぎがあれば
このくらいは5分くらいでできますよ!
豚肉(ロース・細切れ・豚バラなんでも)と
カットしたたまねぎをすき焼きのタレや焼肉のタレ等で軽く煮ます!
この時すこし水を加えるとしょっぱくならない!
醤油とか砂糖とかみりんをブッ込んでタレを作るのが面倒なら時短はこのやり方!
最後にキムチを混ぜて軽く火を通したら
アツアツの白ご飯に乗せてビールと一緒にいただく!!
青ねぎや玉子の黄身を乗せたりしても美味しいですよ♪
次!
回鍋肉と青椒肉絲を混ぜたような
ホイコーロースー!笑
ピーマン見えないけど、
小松菜やたまねぎも混ぜると栄養&ボリュームアップ!
にんじんはピーラーで剥くだけ!
キャベツは手でちぎって!
要は肉野菜炒めに豆板醤と片栗粉を使うだけです!
まず塩コショウで軽く肉・野菜の順に炒めて
面倒な方は、そこからすき焼きのタレに豆板醤を少しMIXして混ぜて火を通して!
火が通ったらラストに水で軽くといた片栗粉をナベに混ぜ入れて胡麻油も少しだけかけて、また火を通して終了!!
ほんのりとろみがついてホイコーロースーのできあがり♪
白ごはんの上に乗せていただくも良し!
水を加えてタレを増やしてトロミをつけたら八宝菜とかに近い感じになります!
次!
ホイコーロースーpart2!!
作り方はさっきと同じじゃあ!!
見た目はこっちのが原型に近い!
だいたい5分ちょっとあればできる!
玉子やらキムチやら乗せてもかまへん!
もちろん白ごはんの上に乗せて食べるのも自由!!
ビールは20歳を過ぎてから!!
さあ喰らえ!
喰らうのじゃぁあああ!!!
最後かなり雑な説明になりましたが、料理なんていうのは大体こんな感じなんです。
たまにはいいけれど、外食するのがバカらしくなってきます。。
ランニングコストももちろん100円以下。
ただ、みそ汁やサラダと合わせてバランスの良い食生活をしてね。笑
また忘れた頃に続編書きます。笑