縮毛矯正, 髪質改善

【縮毛矯正】やわらか縮毛矯正(シスアミチオ)のメリットデメリット☆

【縮毛矯正】やわらか縮毛矯正(シスアミチオ)のメリットデメリット☆

こんにちは

広島市安佐南区山本のヘアサロンLOG HAIRです☆

今回は、縮毛矯正について♪

縮毛矯正の薬剤にも種類がいくつかありまして、チオタイプ、システアミンタイプ、システアミンチオタイプ、

pHの違いもアルカリ矯正、酸性矯正と2種類あります。

あとは例外で、システアミンチオの矯正剤を少量MIXした酸熱トリートメントもあります。

いわゆる髪質改善メニューになります。

まあこちらはあくまでトリートメント(主に保湿などのアミノ酸系の美容成分)がメインになるので、矯正力は強くはないんですけどね。

矯正剤もすこし含まれているんですが、矯正というよりは髪質改善くらいの程度になります。

昔はほとんどチオタイプのアルカリ矯正の場合が多かったのですが、

様々なニーズや髪質・ダメージ状態に対応できるようになるために種類が増えています。

僕は基本的にはチオ・シスアミチオ・シスアミとアルカリ矯正・酸性矯正でやっていますが、

正直、酸性矯正に関してはブリーチやハイライト等による余程のダメージのあるケースでない限りはあまり使うことはないです。

(基本的に縮毛矯正とブリーチを併用することは少ないです)

今回の縮毛矯正はシスアミチオ矯正☆

before
after

システアミンチオタイプのメリットは、仕上がりが柔らかいこと。

ダメージが少なく毛先までやわらかで自然な矯正になります。

これはとても良いメリットですね。

デメリットは強すぎる癖毛の場合に癖戻りが多少起こる可能性があること。

まあ大体は大丈夫なんですけど、硬毛多毛太毛の場合に起こることがあります。

なのでその場合は完全チオタイプのリタッチで解決。

矯正力の強さではチオタイプのアルカリ矯正が最強ですからね。

縮毛矯正に限らず、パーマ液のチオ系はチオグリコールの含有量と髪の健康状態により強さと仕上がりの硬さがかなり左右されるので、

シスアミチオタイプはチオ成分が少ないぶんタンパク質たっぷりの頑丈な髪の状態に対しては作用している薬剤のパワー不足も多少は否めないです。

ただ、もう一つメリットがあります。

シスアミチオ矯正やシスアミ矯正特有の柔らかさはスタイリングのし易さにもあります。

ストレートなのに、やわらかい毛先の動きが可愛いですね♪

チオタイプのゴリゴリの縮毛矯正はやや硬さが現れる場合もあるのですが、

シスアミチオ矯正、シスアミ矯正、酸性矯正は基本的に柔らかく仕上がるので毛先のやわらかさを活かしたスタイリングも可能です。

(酸性矯正はあまりやりすぎると硬くなりますけど)

あとは選ぶ薬剤のパワーの調整で、

わざと髪質改善トリートメント以上〜縮毛矯正未満の仕上がりにすることも可能です。

(ある意味で半端な仕上がりとも言えなくはないのですが)

これはあえて縮毛矯正にし過ぎないことで、髪質を改善させたい場合ですね。

髪質改善トリートメントではダメージによる膨らみは多少マシにはなっても、癖毛はそこまでは改善されません。

「真っ直ぐにし過ぎなくて別に大丈夫!」という場合に限っては、弱めのシスアミチオ矯正で対応が可能です。

たまには、髪も巻きたい。

そんな時には今回のような柔らかい縮毛矯正がオススメです♪

ご参考にどうぞ☆